EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    poor man's pulse

      poor man's pulseの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      poor man's pulseの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 貧者のパルス
        • 貧民のパルス
        • 貧民の植物

        a type of plant

        例文
        • Poor man's pulse is used in traditional medicine.

          貧民の脈は伝統的な薬として使用されている。

        • They cultivated poor man's pulse for its nutritious seeds.

          彼らは栄養価の高い種子のために貧民の脈を栽培した。

      poor man's pulseのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ナツメグサ

        twining herb of Old World tropics cultivated in India for food and fodder; sometimes placed in genus Dolichos

        古世界の熱帯地域に生息し、インドで食物や飼料として栽培されるつる性の植物。時にはDolichos属に分類されることもある

        和訳例
        • ナツメグサ
        • ホースグラム
        • ドリコス・ビフロルス
        同義語
        上位語
        • an erect or climbing bean or pea plant of the family Leguminosae

          直立または登るマメ科植物の一種

        被構成員
        • annual or perennial vines of Africa and India and Australia; plants often placed in genus Dolichos

          アフリカ、インド、オーストラリアの一年生または多年生のつる植物; ジャンルドルイカス属に置かれることが多い植物