EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    aralia spinosa, Aralia spinosa

      aralia spinosaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      aralia spinosaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • アラリア・スピノサ
        • アメリカトゲアサ科

        a type of deciduous tree native to the eastern United States

        例文
        • The aralia spinosa is known for its large leaves and prickly stems.

          アラリアスピノサはその大きな葉と刺のある茎で知られている。

        • Aralia spinosa is commonly called the devil's walking stick.

          アラリアスピノサは一般的にデビルズウォーキングスティックと呼ばれる。

      aralia spinosaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ウラシマソウ

        small deciduous clump-forming tree or shrub of eastern United States

        アメリカ東部産の落葉性の小さな群生型の木または低木

        和訳例
        • ウラシマソウ
        • デビルズウォーキングスティック
        • ハラガナシ
        同義語
        上位語
        • a low woody perennial plant usually having several major stems

          通常いくつかの主要な茎を持つ低木性の多年生植物

        被構成員
        • type genus of Araliaceae; large widely distributed genus of shrubs and trees and vines: spikenard; Hercules'-club

          ウコギ科のタイプ属。広く分布する低木、樹木およびつる植物の大規模な属:ジャショウシ(シャクナゲ); ハリヨウジ(タラの木)