EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    argus pheasant

      argus pheasantの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      argus pheasantの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • アーガスキジ
        • キジ属の鳥
        • 美しい羽の鳥

        a large bird species with elaborate plumage, primarily found in Southeast Asia

        例文
        • The argus pheasant is known for its striking tail feathers.

          アーガスキジはその見事な尾羽で知られている。

        • Bird watchers often seek the argus pheasant in the rainforests.

          バードウォッチャーはよく熱帯雨林でアーガスキジを探す。

      argus pheasantのWordNet

      • 1名詞
        意味

        アルガスキジ

        large brilliantly patterned East Indian pheasant

        大きくて美しい模様のあるインドのキジ

        和訳例
        • アルガスキジ
        • アルグス
        同義語
        上位語
        • large long-tailed gallinaceous bird native to the Old World but introduced elsewhere

          長い尾を持つ大型のキジ科の鳥で、旧世界が原産だが他の地域にも導入された

        被構成員