EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    azadirachta indica, Azadirachta indica

      azadirachta indicaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      azadirachta indicaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ニーム
        • インドセンダン
        • 薬用熱帯樹

        a tropical tree with medicinal properties, also known as neem

        例文
        • Azadirachta indica is widely used in traditional medicine.

          インドセンダン(Azadirachta indica)は伝統医学で広く使われています。

        • The oil from Azadirachta indica is used in many natural remedies.

          インドセンダン(Azadirachta indica)のオイルは多くの天然治療薬に使われています。

      azadirachta indicaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        アリシュト

        large semi-evergreen tree of the East Indies; trunk exudes a tenacious gum; bitter bark used as a tonic; seeds yield an aromatic oil; sometimes placed in genus Melia

        東インド産の大型の半常緑樹; 幹から粘着性のゴムが出る; 苦味のある樹皮は強壮剤として使用される; 種子は香りのある油を生成する; 時にセンダン属に分類されることもある

        和訳例
        • アリシュト
        • インドセンダン
        • ホンゴウセンダン
        同義語
        上位語
        • a tall perennial woody plant having a main trunk and branches forming a distinct elevated crown; includes both gymnosperms and angiosperms

          主幹を持ち、明確に高く位置した冠(かんむり)を形成する高い多年生の木本植物;裸子植物と被子植物の両方を含む

        構成要素
        • seed of neem trees; source of pesticides and fertilizer and medicinal products

          ニームの木の種子; 農薬、肥料、薬品の原料

        被構成員
        • genus of large important East Indian trees: neem trees

          重要な大型の東インド原産の樹木の属: ニームの木