EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    borassus flabellifer, Borassus flabellifer

      borassus flabelliferの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      borassus flabelliferの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ボラッスス・フラベリフェル
        • ヤシの木
        • 熱帯ヤシ

        a tropical palm tree producing large, edible fruits

        例文
        • The borassus flabellifer is commonly found in Southeast Asia.

          ボラッススフラベリフォリスは東南アジアでよく見られます。

        • The fruits of the borassus flabellifer are used in many local dishes.

          ボラッススフラベリフォリスの果実は多くの地元料理に使われます。

      borassus flabelliferのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ロンタル

        tall fan palm of Africa and India and Malaysia yielding a hard wood and sweet sap that is a source of palm wine and sugar; leaves used for thatching and weaving

        アフリカ、インド、マレーシアに生育する高い扇形ヤシの木で、硬い木材と甘い樹液を生み出し、椰子酒や砂糖の原料となる。また、葉は屋根葺きや編み物に使われる。

        和訳例
        • ロンタル
        • ロンタールパーム
        • ロントギラヤシ
        同義語
        上位語
        • palm having palmate or fan-shaped leaves

          掌状または扇形の葉を持つヤシ

        被構成員
        構成物
        • coarse leaf fiber from palmyra palms used in making brushes and brooms

          ほうきやブラシの製造に使用される、パルミラ椰子から取れる粗い葉の繊維