- buckeyeの語源- この単語の語源は掲載準備中です。 - 掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - buckeyeの主な意味と例文- 1名詞意味 - オハイオ州民
- オハイオ住人
- バッキーヤー
 a native or resident of Ohio, USA 例文 - My friend is a proud Buckeye. - 私の友人は誇り高きオハイオ州民です。 
 
- 2名詞意味 - トチノキ
- トチの実
- 北アメリカ産の木
 a type of tree or shrub that has large leaves and clusters of yellow or white flowers, producing brown, shiny seeds 例文 - The buckeye tree is common in Ohio. - オハイオ州ではバクアイの木が一般的です。 
 
 - buckeyeのWordNet- 2名詞意味 食用できないトチの実 the inedible nutlike seed of the horse chestnut 食用できないトチの木のナッツのような種 和訳例 - 食用できないトチの実
- トチの木の種
- コンカー
 同義語 - buckeye
- conker
- horse chestnut
 上位語 - a small hard fruit - 小さくて硬い果物 
 
- 3名詞意味 トチの木 tree having palmate leaves and large clusters of white to red flowers followed by brown shiny inedible seeds 掌状の葉を持ち、白から赤の大きな花房がつき、その後に光沢のある茶色の食べられない種子ができる木 和訳例 - トチの木
 同義語 上位語 - any tree having seeds and ovules contained in the ovary - 種子や胚珠が子房に含まれている木 
 下位語 - a shrub buckeye of southern United States - 米国南部の灌木タイプのトチノキ 
- a buckeye marked by different colors or tints - 異なる色や色合いで区別されるトチの実 
- a spreading shrub with pink flowers; found in southeastern United States - ピンク色の花を持つ広がる低木。アメリカ合衆国南東部に見られる。 
- a buckeye with scaly grey bark that is found in the central United States - 中央アメリカに見られる鱗状の灰色の樹皮を持つトチノキ 
- a tall and often cultivated buckeye of the central United States - 中央アメリカに生息し、しばしば栽培される背の高いトチノキ 
 被構成員 - deciduous trees or some shrubs of North America; southeastern Europe; eastern Asia - 北アメリカ、南東ヨーロッパ、東アジアの落葉樹または低木の一種 
 
 


