EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    cestum veneris, Cestum veneris

      cestum venerisの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      cestum venerisの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • クラゲの一種
        • 生物発光クラゲ
        • レアなクラゲ

        a rare, bioluminescent species of jellyfish

        例文
        • The Cestum veneris swims gracefully in the deep sea.

          クシクラゲは深海で優雅に泳いでいる。

        • We observed the bioluminescence of Cestum veneris during the night dive.

          夜のダイビングでクシクラゲの生物発光を観察しました。

      cestum venerisのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ウェニアスリボン

        ctenophore having a ribbon-shaped iridescent gelatinous body

        リボン状で虹色のゼラチン質の体を持つ有櫛動物

        和訳例
        • ウェニアスリボン
        同義語
        上位語
        • biradially symmetrical hermaphroditic solitary marine animals resembling jellyfishes having for locomotion eight rows of cilia arranged like teeth in a comb

          櫛の歯のように配置された八列の繊毛を使って移動する、クラゲに似た両側対称の雌雄同体の単独で生活する海洋動物

        被構成員