EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    common nightshade

      common nightshadeの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      common nightshadeの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • イヌホオズキ
        • ナス科の有毒植物
        • ホオズキ

        a poisonous plant with berries, often found in gardens or wild areas

        例文
        • The common nightshade has small black berries.

          イヌホオズキには小さな黒いベリーがある。

        • Do not eat the berries of the common nightshade.

          イヌホオズキのベリーを食べないでください。

      common nightshadeのWordNet

      • 1名詞
        意味

        イヌホオズキ

        Eurasian herb naturalized in America having white flowers and poisonous hairy foliage and bearing black berries that are sometimes poisonous but sometimes edible

        ユーラシア原産でアメリカに帰化したハーブ。白い花を咲かせ、有毒な毛状の葉を持ち、黒い実をつける。この実は時に有毒だが、食用になることもある。

        和訳例
        • イヌホオズキ
        • ナスライ
        • ナス科の植物
        同義語
        上位語
        • any of numerous shrubs or herbs or vines of the genus Solanum; most are poisonous though many bear edible fruit

          ナス属の多数の低木または草本またはつる植物のいずれか。ほとんどは有毒だが、食用の果実をつけるものも多い。

        下位語