EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    convergent thinking

      convergent thinkingの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      convergent thinkingの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 収束的思考
        • 合意論的思考
        • 一つの解決策を求める思考

        a thought process that focuses on finding a single best solution to a problem by using logic and reasoning.

        例文
        • Convergent thinking is often used in standardized tests.

          収束的思考はしばしば標準化された試験で使用される。

        • Engineers frequently employ convergent thinking.

          エンジニアは頻繁に収束的思考を採用する。

      convergent thinkingのWordNet

      • 1名詞
        意味

        収束的思考

        thinking that brings together information focussed on solving a problem (especially solving problems that have a single correct solution)

        問題解決に焦点を当てた情報をまとめる思考(特に、唯一の正しい解決策がある問題を解決する)

        和訳例
        • 収束的思考
        • コンバージェントシンキング
        • 収束思考
        同義語
        • convergent thinking
        上位語
        被構成要素
        • the thought processes involved in solving a problem

          問題を解決するための思考過程

        対義語
        • divergent thinking

          thinking that moves away in diverging directions so as to involve a variety of aspects and which sometimes lead to novel ideas and solutions; associated with creativity

          様々な側面に分岐していく思考で、新しいアイデアや解決策に至ることがあり、創造性と関連している