EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    cranesbill

    • 原形cranesbill
    • 複数形cranesbills

    cranesbillの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    cranesbillの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • ゼラニウム
      • フクロウソウ
      • 花の一種

      a type of flowering plant

      例文
      • The garden was full of cranesbill in bloom.

        庭はクレインズビルの花でいっぱいだった。

      • She planted cranesbill for its vibrant colors.

        彼女は鮮やかな色が好きでクレインズビルを植えた。

    cranesbillのWordNet

    • 1名詞
      意味

      ゲンノショウコ属

      any of numerous geraniums of the genus Geranium

      ゲンノショウコ属の多数のゼラニウムのいずれか

      和訳例
      • ゲンノショウコ属
      • ゼラニウム
      • クランズビル
      同義語
      上位語
      • any of numerous plants of the family Geraniaceae

        フウロソウ科の多くの植物の総称

      下位語
      • common wild geranium of eastern North America with deeply parted leaves and rose-purple flowers

        北アメリカ東部に見られる一般的な野生のゼラニウムで、深く裂けた葉とローズパープルの花を持つ植物

      • geranium of western North America having branched clusters of white or pale pink flowers

        白または淡いピンクの花の枝分かれした房を持つ北米西部のゼラニウム

      • a sticky low herb with small reddish-purple flowers; widespread in the northern hemisphere

        小さな赤紫色の花を咲かせる粘着性のある低いハーブ。北半球全域に広く分布する。

      • geranium of western North America having pinkish-purple flowers in open clusters

        西アメリカ産のゼラニウムで、開いた房にピンク紫色の花がある植物

      • tall perennial cranesbill with paired violet-blue axillary flowers; native to northern parts of Old World and naturalized in North America

        ペアになった青紫色の花を持つ、高い多年生のセイヨウフウロソウ。旧世界の北部に自生し、北アメリカで帰化している。

      被構成員
      • genus of mostly North American geraniums: cranesbills

        主に北アメリカのゼラニウム属:鶴膝草

      もっと見る