EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    cystophora cristata, Cystophora cristata

      cystophora cristataの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      cystophora cristataの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • イバラトモイヌアザラシ
        • クリスタタアザラシ
        • イバラソクアザラシ

        a species of earless seal

        例文
        • The cystophora cristata is known for its distinctive inflatable nasal cavity.

          フードアザラシは独特の膨張可能な鼻腔で知られています。

        • Cystophora cristata habitats are mainly in the North Atlantic.

          フードアザラシの生息地は主に北大西洋にあります。

      cystophora cristataのWordNet

      • 1名詞
        意味

        アゴヒゲアザラシ

        medium-sized blackish-grey seal with large inflatable sac on the head; of Arctic and northern Atlantic waters

        中型の黒灰色のアザラシで、頭部に大きな膨張可能な袋を持つ。北極圏および北大西洋の海域に生息する。

        和訳例
        • アゴヒゲアザラシ
        • ブラダーバッグシール
        同義語
        上位語
        • any of several seals lacking external ear flaps and having a stiff hairlike coat with hind limbs reduced to swimming flippers

          外耳のひだのないいくつかのアザラシで、硬い毛状の被覆を持ち、後肢が泳ぐためのひれに縮小されているもの

        被構成員