EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    dendroctonus rufipennis, Dendroctonus rufipennis

      dendroctonus rufipennisの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      dendroctonus rufipennisの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • トドマツキクイムシ
        • 樹皮甲虫
        • トドマツに被害を与える虫

        a species of bark beetle known for infesting and killing spruce trees

        例文
        • Dendroctonus rufipennis can devastate spruce forests.

          Dendroctonus rufipennisはトウヒの森を壊滅させることがある。

        • Researchers are studying the impact of Dendroctonus rufipennis on tree health.

          研究者はDendroctonus rufipennisが木の健康に与える影響を研究している。

      dendroctonus rufipennisのWordNet

      • 1名詞
        意味

        エゾマツキクイムシ

        small beetle that likes to bore through the bark of spruce trees and eat the cambium which eventually kills the tree

        エゾマツの樹皮を穿ち、形成層を食べることで最終的に樹木を枯らす小型の甲虫

        和訳例
        • エゾマツキクイムシ
        同義語
        例文
        • the spruce bark beetle is the major tree-killing insect pest of Alaska spruce forests

          エゾマツキクイムシは、アラスカのエゾマツ林における主要な樹木害虫です

        上位語
        • small beetle that bores tunnels in the bark and wood of trees; related to weevils

          木の樹皮や材にトンネルを掘る小さな甲虫で、ゾウムシに関連しています

        被構成員
        • genus of small bark beetles destructive especially to mature conifers

          主に成熟した針葉樹を害する小さな樹皮甲虫の属