EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    eastern coral snake

      eastern coral snakeの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      eastern coral snakeの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ヒガシサンゴヘビ
        • 東部サンゴヘビ
        • 東サンゴヘビ

        a small, brightly colored venomous snake found in the southeastern United States

        例文
        • The eastern coral snake has distinctive red, yellow, and black bands.

          東部サンゴヘビは特徴的な赤、黄色、黒の縞模様がある。

        • Be cautious, as the eastern coral snake is highly venomous.

          東部サンゴヘビは非常に毒が強いので注意が必要です。

      eastern coral snakeのWordNet

      • 1名詞
        意味

        イースタンコーラルスネーク

        ranges from Central America to southeastern United States

        中央アメリカからアメリカ南東部に分布する

        和訳例
        • イースタンコーラルスネーク
        • ミナミアメリカサンゴヘビ
        • ヒガシアメリカサンゴヘビ
        同義語
        上位語
        • any of several venomous New World snakes brilliantly banded in red and black and either yellow or white; widely distributed in South America and Central America

          鮮やかな赤と黒と黄色または白の帯模様がある、南アメリカと中央アメリカに広く分布する毒を持つ新世界のヘビの総称

        被構成員