errandの語源
「errand」は、古英語の「ærende」(メッセージ、使命)に由来し、これはゲルマン祖語の「*airundija-」に遡ります。 この語源は、使者が特定の任務や伝言を遂行する行為を指しており、現在の「用事」や「使い」という意味と直接的に結びついています。
errandの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 用事
- お使い
- 用事巡り
a short trip to accomplish a specific task
例文 I need to run an errand.
用事を済ませないといけません。
She sent him on an errand to the store.
彼女は彼を店への使いに送った。
errandのWordNet
- 1名詞
意味 用事
a short trip that is taken in the performance of a necessary task or mission
必要な任務やタスクを遂行するための短い旅行
和訳例 - 用事
- お使い
- 使い走り
同義語 - errand
上位語 a journey for some purpose (usually including the return)
何らかの目的のための旅(通常は往復を含む)