- ethyleneの主な意味と例文- 1名詞意味 - エチレン
- 化学ガス
- 炭化水素
 a colorless flammable gas used in chemical synthesis, especially in making polyethylene and other plastics and chemicals. 例文 - Ethylene is used to produce polyethylene. - エチレンはポリエチレンを生産するために使用される。 
- Farmers use ethylene to ripen fruits. - 農家は果物を熟すためにエチレンを使用している。 
 
 - ethyleneのWordNet- 1名詞意味 エチレン a flammable colorless gaseous alkene; obtained from petroleum and natural gas and used in manufacturing many other chemicals; sometimes used as an anesthetic 可燃性の無色のガス状のアルケン;石油や天然ガスから得られ、多くの他の化学物質の製造に使用される;時々麻酔薬としても使用される 和訳例 - エチレン
- エチレンガス
- エテン
 同義語 - ethylene
- ethene
 上位語 - a fluid in the gaseous state having neither independent shape nor volume and being able to expand indefinitely - 独立した形状も体積も持たず、無限に膨張することができる気体の状態の流体 
 下位語 - a heavy colorless highly toxic liquid used as a solvent to clean electronic components and for dry cleaning and as a fumigant; causes cancer and liver and lung damage - 電子部品の洗浄に使用される溶媒、ドライクリーニングおよび燻蒸剤として使用される、無色で非常に有毒な液体。癌および肝臓や肺への損傷を引き起こす 
 
 


