EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    european corn borer moth, European corn borer moth

      european corn borer mothの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      european corn borer mothの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ヨーロピアントウヒョウモンガ
        • コーンボーラーの蛾
        • トウモロコシ害虫

        a moth whose larvae are pests to corn crops

        例文
        • The european corn borer moth is a serious threat to farmers.

          ヨーロッパトウモロコシガは農家にとって深刻な脅威です。

        • Efforts are being made to control the european corn borer moth population.

          ヨーロッパトウモロコシガの個体数を制御するための取り組みが行われている。

      european corn borer mothのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ヨーロッパトウモロコシボラーガ

        native to Europe; in America the larvae bore into the stem and crown of corn and other plants

        ヨーロッパ原産; アメリカでは幼虫がトウモロコシや他の植物の茎や根元に侵入する

        和訳例
        • ヨーロッパトウモロコシボラーガ
        • ヨーロッパトウモロコシガ
        同義語
        上位語
        • usually tropical slender-bodied long-legged moth whose larvae are crop pests

          通常、熱帯に生息する細身で脚の長い蛾で、その幼虫は作物の害虫である

        被構成員