EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    european hare, European hare

      european hareの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      european hareの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ヨーロッパノウサギ
        • 野うさぎ
        • ハレイウサギ

        a large, fast-running hare native to Europe

        例文
        • The European hare can be found across open fields and grasslands.

          ヨーロッパ野うさぎは広い野原や草原で見つけることができる。

        • Unlike rabbits, the European hare lives above ground.

          ウサギとは違い、ヨーロッパ野うさぎは地上で生活する。

      european hareのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ヨーロッパノウサギ

        large hare introduced in North America; does not turn white in winter

        北アメリカに導入された大型の野ウサギ; 冬に白くならない

        和訳例
        • ヨーロッパノウサギ
        • 原ウサギ
        • 欧州ウサギ
        同義語
        上位語
        • swift timid long-eared mammal larger than a rabbit having a divided upper lip and long hind legs; young born furred and with open eyes

          ウサギより大きく、長い耳と二分された上唇を持ち、後ろ足の長い素早くて臆病な哺乳動物; 生まれたばかりの子どもは毛が生え目が開いている

        被構成員
        • type genus of the Leporidae: hares

          ウサギ科のタイプ属:野ウサギ