EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    family pyrolaceae, Family Pyrolaceae

      family pyrolaceaeの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      family pyrolaceaeの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ピロラケ科
        • 冬緑の植物
        • シンリーフ

        a family of plants mainly consisting of small herbaceous or woody plants, commonly referred to as wintergreens or shinleafs

        例文
        • The Pyrolaceae family includes many species that thrive in shaded forest areas.

          ツツジ科の植物は、影の多い森林地域でよく育ちます。

      family pyrolaceaeのWordNet

      • 1名詞
        意味

        イチヤクソウ科

        evergreen herbs of temperate regions: genera Pyrola, Chimaphila, Moneses, Orthilia

        温帯地方に生息する常緑の草本:イチヤクソウ属、イチリンソウ属、モネス属、オルシリア属

        和訳例
        • イチヤクソウ科
        同義語
        上位語
        • family of more or less advanced dicotyledonous trees and shrubs and herbs

          比較的進化した双子葉植物の木や低木、草本の科

        構成員
        • one species: one-flowered wintergreen; sometimes included in genus Pyrola

          1種の植物: 一輪花のウィンターグリーン; 時にはウメバチソウ属に含まれることもある

        • small genus of evergreen herbs with long creeping rootstocks and shining leaves; North America; Europe; east Asia

          匍匐性の根茎と光沢のある葉を持つ常緑性の多年草の小さな属。 北アメリカ、ヨーロッパ、東アジアに分布。

        • a shrubby perennial rhizomatous evergreen herb; grows in damp coniferous woodlands in northern temperate regions

          湿った針葉樹林が北部の温帯地域に生育する、木質の多年生で根茎を持つ常緑植物

        • short-stemmed perennial herbs of cool or temperate regions: wintergreen; shinleaf

          冷涼または温帯地域に生育する短茎の多年生草本: ワタスゲ(しんやく)

        被構成員
        • Ericaceae; Clethraceae; Diapensiaceae; Epacridaceae; Lennoaceae; Pyrolaceae; Monotropaceae

          ツツジ科、リョウブ科、イワウメ科、エパクリス科、レンノア科、イチヤクソウ科、ギンリョウソウ科