EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    federal republic of yugoslavia, Federal Republic of Yugoslavia

      federal republic of yugoslaviaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      federal republic of yugoslaviaの主な意味と例文

      • 1固有名詞
        意味
        • ユーゴスラビア連邦共和国
        • ユーゴスラビア
        • 連邦共和国

        a country in Southeast Europe from 1992 to 2003

        例文
        • The Federal Republic of Yugoslavia was formed in 1992.

          ユーゴスラビア連邦共和国は1992年に成立した。

        • The Federal Republic of Yugoslavia consisted of Serbia and Montenegro.

          ユーゴスラビア連邦共和国はセルビアとモンテネグロから成っていた。

      federal republic of yugoslaviaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ユーゴスラビア

        a mountainous republic in southeastern Europe bordering on the Adriatic Sea; formed from two of the six republics that made up Yugoslavia until 1992; Serbia and Montenegro were known as the Federal Republic of Yugoslavia until 2003 when they adopted the name of the Union of Serbia and Montenegro

        アドリア海に面した南東ヨーロッパの山岳共和国。1992年までユーゴスラビアを構成していた6つの共和国のうちの2つから形成された。セルビアとモンテネグロは2003年までユーゴスラビア連邦共和国として知られ、2003年以降はセルビア・モンテネグロ連邦という名前が採用された。

        和訳例
        • ユーゴスラビア
        同義語
        被具体例
        構成要素
        • capital and largest city of Serbia and Montenegro; situated on the Danube

          セルビアとモンテネグロの首都かつ最大の都市; ドナウ川に位置する

        • the 2nd longest European river (after the Volga); flows from southwestern Germany to the Black Sea

          ヨーロッパで2番目に長い川 (ヴォルガ川に次ぐ); ドイツ南西部から黒海まで流れる

        • a historical region in central and northern Yugoslavia; Serbs settled the region in the 6th and 7th centuries

          ユーゴスラビアの中央部と北部にある歴史的な地域。セルビア人が6世紀から7世紀にかけて定住した地域

        • a former country bordering on the Adriatic Sea; now part of the Union of Serbia and Montenegro

          アドリア海に面したかつての国。現在はセルビア・モンテネグロ連合の一部。

        構成員