EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    flat pea

      flat peaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      flat peaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • フラットピー
        • 扁平豆
        • 平豆

        a type of legume with broad, flat pods

        例文
        • The flat pea is often used as livestock feed.

          平莢豌豆はしばしば家畜の飼料として使用されます。

        • Farmers grow flat peas for both human and animal consumption.

          農家は人間と動物の両方の消費のために平莢豌豆を栽培します。

      flat peaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        常緑の低木

        evergreen shrub having almost heart-shaped foliage and bright yellow pea-like flowers followed by flat pods with flat wings; Australia and Tasmania

        ほぼハート形の葉と明るい黄色のエンドウのような花を持ち、その後平らな翼を持つ平らなさやができる常緑低木。オーストラリアとタスマニアに見られる。

        和訳例
        • 常緑の低木
        • ハート形の葉を持つ低木
        • 明るい黄色の花を咲かせる低木
        同義語
        上位語
        • a low woody perennial plant usually having several major stems

          通常いくつかの主要な茎を持つ低木性の多年生植物

        被構成員
        • small genus of Australian evergreen leguminous shrubs or subshrubs

          オーストラリア産の常緑性マメ科の小さな低木または亜低木の小属

      • 2名詞
        意味

        ヨーロッパの多年生植物

        European perennial with mottled flowers of purple and pink; sometimes cultivated for fodder or as green manure

        紫とピンクのまだら模様の花を持つヨーロッパの多年生植物。時には飼料や緑肥として栽培される。

        和訳例
        • ヨーロッパの多年生植物
        • まだら模様の花を持つ植物
        • 飼料や緑肥として栽培される植物
        同義語
        上位語
        • any of several perennial vines of the genus Lathyrus

          ラティルス属の多年生のつる植物のうちのいくつか

        被構成員
        • genus of climbing herbs of Old World and temperate North and South America: vetchling; wild pea

          旧世界と北アメリカおよび南アメリカの温帯に自生する、ハーブとして登る植物の属:クラゲマメ; 野豌豆