gregorianの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
gregorianの主な意味と例文
- 1形容詞
意味 - グレゴリオ暦の
- グレゴリオ暦に関する
- グレゴリオ式の
related to the Gregorian calendar
例文 The Gregorian calendar is widely used today.
グレゴリオ暦は今日広く使われている。
Christmas is celebrated on December 25th in the Gregorian calendar.
クリスマスはグレゴリオ暦の12月25日に祝われます。
gregorianのWordNet
- 1形容詞
意味 グレゴリオ暦の
of or relating to Pope Gregory XIII or the calendar he introduced in 1582
教皇グレゴリウス13世または彼が1582年に導入した暦に関する
和訳例 - グレゴリオ暦の
- 教皇グレゴリウス13世の
- グレゴリウス暦に関連する
同義語 - gregorian
変化元 - gregorian calendar
the solar calendar now in general use, introduced by Gregory XIII in 1582 to correct an error in the Julian calendar by suppressing 10 days, making Oct 5 be called Oct 15, and providing that only centenary years divisible by 400 should be leap years; it was adopted by Great Britain and the American colonies in 1752
現在一般に使用されている太陽暦で、1582年にグレゴリウス13世によってユリウス暦の誤りを修正するために導入され、10日間を削除し(10月5日を10月15日とした)、400で割り切れる世紀年のみを閏年とする規定を設けた。イギリスとアメリカの植民地では1752年に採用された。
- gregory xiii
the pope who sponsored the introduction of the modern calendar (1572-1585)
現代の暦の導入を支援した教皇(1572-1585)
派生語 - gregory
the pope who sponsored the introduction of the modern calendar (1572-1585)
現代の暦の導入を支援した教皇(1572-1585)
- 2形容詞
意味 グレゴリオ聖歌の
of or relating to Pope Gregory I or to the plainsong chants of the Roman Catholic Church
教皇グレゴリウス1世またはローマカトリック教会の単旋律聖歌に関する
和訳例 - グレゴリオ聖歌の
- 教皇グレゴリウス1世の
- グレゴリオ唱法に関連する
同義語 - gregorian
変化元 - gregorian chant
a variety of plainsong named after Pope Gregory I
グレゴリウス1世にちなんで名付けられたグレゴリオ聖歌の一種
- gregory i
(Roman Catholic Church) an Italian pope distinguished for his spiritual and temporal leadership; a saint and Doctor of the Church (540?-604)
霊的および世俗的なリーダーシップで際立ったイタリアの教皇; 教会の聖人であり博士(540?-604)
派生語 - gregory
(Roman Catholic Church) an Italian pope distinguished for his spiritual and temporal leadership; a saint and Doctor of the Church (540?-604)
霊的および世俗的なリーダーシップで際立ったイタリアの教皇; 教会の聖人であり博士(540?-604)