EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    helvella crispa, Helvella crispa

      helvella crispaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      helvella crispaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ヘルベラ・クリスパ
        • ギョクニュウサムイチゴ
        • 森のきのこ

        a species of fungus with a white, wavy, lobed cap found in forests

        例文
        • We found a helvella crispa during our hike.

          ハイキング中に短嘴柄橙茸を見つけました。

        • Helvella crispa is often seen in autumn.

          短嘴柄橙茸は秋によく見られます。

      helvella crispaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ミトラタケ

        a helvella with a saddle-shaped fertile part and creamy color; the stalk is fluted and pitted

        鞍形の子実体を持ち、クリーム色をしたヘルヴェラ。柄は溝があってくぼんでいる。

        和訳例
        • ミトラタケ
        同義語
        上位語
        • any fungus of the genus Helvella having the ascocarps stalked or pleated or often in folds

          子嚢果が柄やひだ状またはしばしば折り畳まれた状態の Helvella 属のいずれかのキノコ

        被構成員
        • type genus of the Helvellaceae

          ヘルベラ科の基準属の一種