EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    hyoscine

    • 原形hyoscine
    • 複数形hyoscines

    hyoscineの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    hyoscineの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • ヒオスチン
      • スコポラミン
      • 乗り物酔い薬

      an alkaloid used as an anticholinergic and antiemetic, especially for motion sickness

      例文
      • Hyoscine is often used to prevent sea sickness.

        ヒヨスチンはよく乗り物酔いを防ぐために使われます。

      • The doctor prescribed hyoscine for his nausea.

        医者は彼の吐き気のためにヒヨスチンを処方しました。

    hyoscineのWordNet

    • 1名詞
      意味

      スコポラミン

      an alkaloid with anticholinergic effects that is used as a sedative and to treat nausea and to dilate the pupils in ophthalmic procedures

      鎮静剤や吐き気を治療するため、また眼科処置において瞳孔を拡張するために使用される抗コリン作用を持つアルカロイド

      和訳例
      • スコポラミン
      • 麻薬アルカロイド
      • スコポラミン (麻酔薬させ吐き気を抑える薬)
      同義語
      例文
      • transdermal scopolamine is used to treat motion sickness

        経皮的スコポラミンは乗り物酔いの治療に使用される

      • someone sedated with scopolamine has difficulty lying

        スコポラミンで鎮静された人は横になるのが難しい

      上位語
      • natural bases containing nitrogen found in plants

        植物に含まれる窒素を含む天然の塩基