EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    japanese lacquer tree, Japanese lacquer tree

      japanese lacquer treeの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      japanese lacquer treeの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 漆木
        • うるしの木
        • 漆樹

        a tree whose sap is used to make lacquer

        例文
        • The Japanese lacquer tree is native to East Asia.

          ウルシの木(Japanese lacquer tree)は東アジア原産です。

        • The sap of the Japanese lacquer tree is valuable.

          ウルシの木の樹液は貴重です。

      japanese lacquer treeのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ウルシの木

        small Asiatic tree yielding a toxic exudate from which lacquer is obtained

        漆が得られる有毒な樹液を出す小さなアジアの木

        和訳例
        • ウルシの木
        同義語
        上位語
        • a plant that when touched or ingested in sufficient quantity can be harmful or fatal to an organism

          触れたり、摂取すると十分な量で生物に有害または致命的となる植物

        被構成員
        • in some classifications: comprising those members of the genus Rhus having foliage that is poisonous to the touch; of North America and northern South America

          いくつかの分類では、触れると毒性のある葉を持つRhus属のメンバーを含む。北アメリカ及び南アメリカ北部に生息。