EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    jesuit's bark, Jesuit's bark

      jesuit's barkの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      jesuit's barkの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • キナ樹皮
        • キニーネの一種
        • マラリア治療用樹皮

        a common name for cinchona bark, which contains quinine and was historically used to treat malaria.

        例文
        • Jesuit's bark was once a primary treatment for malaria.

          キナの樹皮はかつてマラリアの主要な治療法でした。

        • Ancient healers valued jesuit's bark for its medicinal properties.

          古代の治療者たちはその医療特性のためにキナの樹皮を重宝しました。

      jesuit's barkのWordNet

      • 1名詞
        意味

        キナの樹皮

        medicinal bark of cinchona trees; source of quinine and quinidine

        キナノキの樹皮で薬用に使われるもの。キニーネやキニジンの供給源。

        和訳例
        • キナの樹皮
        同義語
        上位語
        • tough protective covering of the woody stems and roots of trees and other woody plants

          木の幹や根を保護する堅い覆い

        被構成要素
        • any of several trees of the genus Cinchona

          キナ属のいくつかの樹木の総称