EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    kitambilla

    • 原形kitambilla
    • 複数形kitambillas

    kitambillaの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    kitambillaの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • キタムビラ
      • 果物
      • ジャム用フルーツ

      a type of fruit, similar to a gooseberry, used in jams and jellies

      例文
      • The kitambilla grows well in tropical climates.

        キタンビラは熱帯気候でよく育つ。

      • She made delicious kitambilla jam.

        彼女は美味しいキタンビラジャムを作った。

    kitambillaのWordNet

    • 1名詞
      意味

      キテムビラの木

      a small shrubby spiny tree cultivated for its maroon-purple fruit with sweet purple pulp tasting like gooseberries; Sri Lanka and India

      スリランカとインドで栽培される、グーズベリーの味がする甘い紫色の果肉を持つ小さな低木のとげのある木

      和訳例
      • キテムビラの木
      • インドグーズベリーの木
      • 紫グーズベリーの木
      同義語
      上位語
      • a tall perennial woody plant having a main trunk and branches forming a distinct elevated crown; includes both gymnosperms and angiosperms

        主幹を持ち、明確に高く位置した冠(かんむり)を形成する高い多年生の木本植物;裸子植物と被子植物の両方を含む

      構成要素
      • maroon-purple gooseberry-like fruit of India having tart-sweet purple pulp used especially for preserves

        特にジャムに使われる、インドのマルーン・パープル色のグーズベリーに似たフルーツで、酸味と甘味がある紫色の果肉を持つ

      被構成員
      • small genus of sometimes spiny shrubs or small trees; Africa; India; Sri Lanka

        時にはとげのある低木または小さな樹木の小属; アフリカ; インド; スリランカ

    • 2名詞
      意味

      キテムビラ

      maroon-purple gooseberry-like fruit of India having tart-sweet purple pulp used especially for preserves

      特にジャムに使われる、インドのマルーン・パープル色のグーズベリーに似たフルーツで、酸味と甘味がある紫色の果肉を持つ

      和訳例
      • キテムビラ
      • インドグーズベリー
      • 紫グーズベリー
      同義語
      上位語
      • edible reproductive body of a seed plant especially one having sweet flesh

        種子植物の食べられる生殖体で、特に甘い果肉を持つもの

      被構成要素