lathyrus sativusの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
lathyrus sativusの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 草えんどう
- レンズマメ
- ヒヨコマメ
a type of legume known as grass pea
例文 Lathyrus sativus is cultivated in many parts of Asia.
ラティルス・サティヴスはアジアの多くの地域で栽培されています。
The consumption of Lathyrus sativus should be moderated.
ラティルス・サティヴスの摂取は適度にするべきです。
lathyrus sativusのWordNet
- 1名詞
意味 ケサリ
European annual grown for forage; seeds used for food in India and for stock elsewhere
ヨーロッパ産の一年草で、飼料として栽培される。種子はインドで食品として使用され、他の地域では家畜用に使われる。
和訳例 - ケサリ
- ラトリュス・サティヴス
同義語 - lathyrus sativus
- grass pea
- indian pea
- khesari
上位語 any of various small plants of the genus Lathyrus; climb usually by means of tendrils
ラティルス属の様々な小さな植物の総称;通常は巻きひげを使って登る
被構成員 genus of climbing herbs of Old World and temperate North and South America: vetchling; wild pea
旧世界と北アメリカおよび南アメリカの温帯に自生する、ハーブとして登る植物の属:クラゲマメ; 野豌豆