- leprosyの主な意味と例文- 1名詞意味 - ハンセン病
- 癩病
- ハンセン病(感染症)
 a chronic infectious disease causing skin sores and nerve damage 例文 - Leprosy mainly affects the skin and nerves. - ハンセン病は主に皮膚と神経に影響を及ぼします。 
- The treatment for leprosy has greatly improved. - ハンセン病の治療法は大幅に改善されました。 
 
 - leprosyのWordNet- 1名詞意味 ハンセン病 chronic granulomatous communicable disease occurring in tropical and subtropical regions; characterized by inflamed nodules beneath the skin and wasting of body parts; caused by the bacillus Mycobacterium leprae 熱帯および亜熱帯地域に発生する慢性肉芽腫性の伝染病。皮膚の下に炎症性の結節が生じ、身体の部位が衰えていくことを特徴とする。原因はらい菌(Mycobacterium leprae)による。 和訳例 - ハンセン病
- らい病
- 癩病
 同義語 - leprosy
- hansen's disease
 上位語 - a disease transmitted only by a specific kind of contact - 特定の接触によってのみ伝染する病気 
 下位語 - a very serious form of leprosy characterized by lesions that spread over much of the body and affecting many systems of the body - 身体の広範囲に広がる病変を特徴とし、多くの身体系統に影響を及ぼす非常に深刻なハンセン病の一形態 
- leprosy characterized by tumors in the skin and cutaneous nerves - 皮膚および皮神経に腫瘍が生じるハンセン病 
 構成要素 - an inflammatory complication of leprosy that results in painful skin lesions on the arms and legs and face - ハンセン病の炎症性合併症で、腕や脚、顔に痛みを伴う皮膚病変を引き起こすもの 
 派生語 - leprousrelating to or resembling or having leprosy らい病に関する、または、らい病に似ている、らい病を持っている 
 
 


