lollipop ladyの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
lollipop ladyの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 交通安全指導員
- 横断警備員
- 見守り隊
a woman who helps children cross the road near a school by holding up a circular sign on a pole
例文 The lollipop lady guides children across the street.
その道路渡り女性が子供たちを道路の向こう側に安全に案内します。
Children always thank the lollipop lady.
子供たちはいつも道路渡り女性に感謝します。
lollipop ladyのWordNet
- 1名詞
意味 スクールガードの女性
a woman hired to help children cross a road safely near a school
学校付近で子供たちが安全に道路を渡るのを手助けするために雇われた女性
和訳例 - スクールガードの女性
- 子供の通学路横断支援係の女性
- 子供の安全横断係の女性
同義語 - lollipop lady
- lollipop woman
上位語 someone who helps people (especially children) at a traffic crossing
交通横断歩道で人々(特に子供たち)を助ける人
専門地域 a monarchy in northwestern Europe occupying most of the British Isles; divided into England and Scotland and Wales and Northern Ireland; `Great Britain' is often used loosely to refer to the United Kingdom
ヨーロッパ北西部に位置する君主制国家。イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドに分かれている。「グレートブリテン」は英国(イギリス)を指す場合も多い。