EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    lonicera dioica, Lonicera dioica

      lonicera dioicaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      lonicera dioicaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • つる性の低木
        • ハニーサックル
        • ロニセラ属

        a type of vine-like shrub

        例文
        • Lonicera dioica is commonly known as the twining honeysuckle.

          Lonicera dioicaは一般的にツインニングハニーサックルとして知られている。

        • The berries of Lonicera dioica are often red or orange.

          Lonicera dioicaの実はしばしば赤色やオレンジ色をしている。

      lonicera dioicaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        黄緑色のハニーサックル

        twining deciduous shrub with clusters of purple-tinged yellow-green flowers; northeastern America

        紫がかった黄緑色の花の房を持つつる性の落葉低木; アメリカ北東部

        和訳例
        • 黄緑色のハニーサックル
        • 緑色のハニーサックル
        • アメリカ北東部の落葉性つる植物
        同義語
        上位語
        • shrub or vine of the genus Lonicera

          スイカズラ属の潅木またはつる植物

        被構成員