EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    lupinus albus, Lupinus albus

      lupinus albusの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      lupinus albusの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ルピナス
        • 白ルピナス
        • ハシバミマメ

        a type of leguminous plant known for its edible seeds

        例文
        • Lupinus albus is commonly used in crop rotations.

          ハッカクマメは輪作によく使われる。

        • The seeds of Lupinus albus are high in protein.

          ハッカクマメの種子は高タンパクです。

      lupinus albusのWordNet

      • 1名詞
        意味

        フィールドルピナス

        white-flowered Eurasian herb widely cultivated for forage and erosion control

        白い花を咲かせるユーラシア原産の草で、飼料や侵食防止のために広く栽培されています

        和訳例
        • フィールドルピナス
        • 野生ルピナス
        • 草地ルピナス
        同義語
        上位語
        • any plant of the genus Lupinus; bearing erect spikes of usually purplish-blue flowers

          ルピナス属の植物のいずれか; 通常は紫がかった青い花の直立した穂を持つ