malus fuscaの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
malus fuscaの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 太平洋岸北西部原産のリンゴ属樹木
- マルス・フスカ
- クラブアップルの一種
a type of crabapple tree native to the Pacific Northwest of North America
例文 The malus fusca is known for its edible fruit.
マルスフスカは食用の果実で知られています。
Malus fusca trees are often found in wetlands.
マルスフスカの木は湿地によく見られます。
malus fuscaのWordNet
- 1名詞
意味 オレゴンカリン
small tree or shrub of western United States having white blossoms and tiny yellow or red fruit
アメリカ西部に自生する小さな木や低木。白い花を咲かせ、小さな黄色や赤色の果実をつける。
和訳例 - オレゴンカリン
- オレゴンクラブアップル
- アメリカオミナエシ
同義語 - malus fusca
- oregon crab apple
上位語 any of numerous wild apple trees usually with small acidic fruit
小さくて酸っぱい果実を持つたくさんの野生のリンゴの木