EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    old world vulture

      old world vultureの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      old world vultureの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 旧世界のハゲワシ
        • 東半球の腐肉食の鳥
        • 大型猛禽類

        a large bird of prey known for scavenging and found in the Eastern Hemisphere

        例文
        • The old world vulture soared high above the savanna.

          旧世界のハゲワシがサバンナの上空を高く舞っていた。

        • Old world vultures play a crucial role in the ecosystem by cleaning up carrion.

          旧世界のハゲワシは、死肉を片付けることで生態系において重要な役割を果たしている。

      old world vultureのWordNet

      • 1名詞
        意味

        旧世界のハゲワシ

        any of several large vultures of Africa and Eurasia

        アフリカとユーラシアの大型ハゲワシのいくつか

        和訳例
        • 旧世界のハゲワシ
        • ユーラシアのハゲワシ
        • アフリカのハゲワシ
        同義語
        • old world vulture
        上位語
        • any of various large diurnal birds of prey having naked heads and weak claws and feeding chiefly on carrion

          様々な大型の日行性の猛禽類で、頭が裸であり、弱い爪を持ち、主に腐肉を食べる鳥の総称

        下位語
        被構成員