EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    opium poppy

      opium poppyの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      opium poppyの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • アヘンケシ
        • アヘンの材料となる植物
        • ケシ

        a plant used to make opium

        例文
        • The opium poppy is grown in many countries.

          アヘンケシは多くの国で栽培されている。

      opium poppyのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ケシ

        southwestern Asian herb with greyish leaves and white or reddish flowers; source of opium

        灰色がかった葉と白または赤みがかった花を持つ西南アジアのハーブ; アヘンの原料

        和訳例
        • ケシ
        • ソムニフェルムケシ
        • アヘンケシ
        同義語
        上位語
        • annual or biennial or perennial herbs having showy flowers

          一年生、二年生、または多年生の派手な花を持つハーブ

        構成要素
        • small grey seed of a poppy flower; used whole or ground in baked items

          ケシの花の小さな灰色の種子。焼き菓子に丸ごと、または粉にして使用される

        被構成員
        • type genus of the Papaveraceae; chiefly bristly hairy herbs with usually showy flowers

          ケシ科の模式属であり、主にざらざらとした毛状の草本で、通常は華やかな花が咲く植物