EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    osmunda cinnamonea, Osmunda cinnamonea

      osmunda cinnamoneaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      osmunda cinnamoneaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • シナモンシダ
        • オスムンダシナモン
        • 東アメリカのシナモン色の胞子を持つシダ

        a type of fern commonly found in eastern North America, known for its distinctive cinnamon-colored spores.

        例文
        • Osmunda cinnamonea thrives in wet habitats.

          オスマンダ・シナモネアは湿地環境でよく育つ。

        • Gardeners often plant osmunda cinnamonea for its attractive foliage.

          庭師は美しい葉を持つオスマンダ・シナモネアをよく植えます。

      osmunda cinnamoneaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        新世界のシダ

        New World fern having woolly cinnamon-colored spore-bearing fronds in early spring later surrounded by green fronds; the early uncurling fronds are edible

        早春に毛織物のようなシナモン色の胞子葉を持ち、後に緑色の葉に囲まれる新世界のシダ。初期に巻かれた葉は食用可能

        和訳例
        • 新世界のシダ
        • シナモンシダ
        • ゼンマイ
        同義語
        上位語
        • any fern of the genus Osmunda: large ferns with creeping rhizomes; naked sporangia are on modified fronds that resemble flower clusters

          オシダ属 (Osmunda) のシダ類の総称: 這う茎を持つ大きなシダ; 花のような房に似た改良葉に裸出胞子嚢がある