EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    palaemon australis, Palaemon australis

      palaemon australisの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      palaemon australisの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • オーストラリア原産のエビ
        • オーストラリアのエビの一種
        • オーストラリアンシュリンプ

        a species of shrimp found primarily in Australian waters

        例文
        • Palaemon australis is commonly found along the Australian coast.

          パラエモン・オーストラリスはオーストラリア沿岸でよく見られます。

        • Researchers are studying the habitat of Palaemon australis.

          研究者たちはパラエモン・オーストラリスの生息地を研究しています。

      palaemon australisのWordNet

      • 1名詞
        意味

        リバープラウン

        large (a foot or more) edible freshwater prawn common in Australian rivers

        オーストラリアの川で一般的に見られる、食用可能な大型(30センチ以上)淡水エビ

        和訳例
        • リバープラウン
        • 淡水エビ
        • 車海老
        同義語
        上位語
        • shrimp-like decapod crustacean having two pairs of pincers; most are edible

          エビのような十脚甲殻類で、2対の鋏を持ち、ほとんどが食用

        構成要素
        • large Australian prawn

          オーストラリアの大型エビ

        被構成員
        • type genus of the family Palaemonidae; widely distributed genus

          テナガエビ科の代表属。広く分布する属