EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    papaver orientale, Papaver orientale

      papaver orientaleの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      papaver orientaleの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • オリエンタルポピー
        • オリエンタルケシ
        • オリエンタルの趣を持つ花

        a species of poppy known for its large, colorful flowers

        例文
        • The garden features several Papaver orientale plants.

          その庭にはいくつかの東洋ケシの植物があります。

        • Papaver orientale blooms beautifully in the spring.

          東洋ケシは春に美しく咲きます。

      papaver orientaleのWordNet

      • 1名詞
        意味

        オリエンタルポピー

        commonly cultivated Asiatic perennial poppy having stiff heavily haired leaves and bright scarlet or pink to orange flowers

        一般的に栽培されているアジアの多年生のポピーで、堅く毛深い葉を持ち、明るい緋色やピンク、オレンジ色の花を咲かせる

        和訳例
        • オリエンタルポピー
        • オニゲシ
        • ヒナゲシ
        同義語
        上位語
        • annual or biennial or perennial herbs having showy flowers

          一年生、二年生、または多年生の派手な花を持つハーブ

        被構成員
        • type genus of the Papaveraceae; chiefly bristly hairy herbs with usually showy flowers

          ケシ科の模式属であり、主にざらざらとした毛状の草本で、通常は華やかな花が咲く植物