pectinの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
pectinの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - ペクチン
- ゲル化剤
- ジャムの成分
a substance in fruits used as a gelling agent in cooking
例文 Pectin is used to make jelly.
ペクチンはゼリーを作るのに使われる。
This jam contains natural pectin.
このジャムには天然のペクチンが含まれている。
pectinのWordNet
- 1名詞
意味 ペクチン
any of various water-soluble colloidal carbohydrates that occur in ripe fruit and vegetables; used in making fruit jellies and jams
熟した果物や野菜に含まれる水溶性のコロイド状炭水化物の一種。また、果物のゼリーやジャムを作るために使われる。
和訳例 - ペクチン
- 果膠
- ペクチン質
同義語 - pectin
上位語 a polysaccharide that is the chief constituent of all plant tissues and fibers
多糖類であり、すべての植物組織および繊維の主要成分
被構成物 trade name for a fixed-combination antidiarrheal drug that use kaolin as the adsorbent and pectin as the emollient
吸着剤としてカオリン、皮膚軟化剤としてペクチンを使用した固定組成の止瀉薬の商標名
派生語 - pectic
of or relating to or derived from pectin
ペクチンに関連する、または由来する