EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    perpendicular style

      perpendicular styleの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      perpendicular styleの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 垂直様式
        • ゴシック建築の様式
        • 垂直スタイル

        a style of Gothic architecture characterized by strong vertical lines and elaborate window tracery

        例文
        • The cathedral was built in the Perpendicular style.

          大聖堂は垂直様式で建てられた。

        • Perpendicular style architecture flourished in the late medieval period.

          垂直様式の建築は中世後期に栄えた。

      perpendicular styleのWordNet

      • 1名詞
        意味

        イングリッシュ・ゴシック様式

        a Gothic style in 14th and 15th century England; characterized by vertical lines and a four-centered (Tudor) arch and fan vaulting

        14世紀から15世紀のイングランドで見られるゴシック様式。垂直のラインと四中心(テューダー)アーチ、扇形ヴォールトが特徴。

        和訳例
        • イングリッシュ・ゴシック様式
        • 14世紀・15世紀のイングランドゴシック
        • 垂直線のゴシック建築
        同義語
        上位語
        • a style of architecture developed in northern France that spread throughout Europe between the 12th and 16th centuries; characterized by slender vertical piers and counterbalancing buttresses and by vaulting and pointed arches

          12世紀から16世紀にかけて北フランスで発展しヨーロッパ全体に広がった建築様式で、細い垂直の柱とバランスを取るためのバットレス、アーチ形の天井と尖ったアーチを特徴とする

        下位語
        • a style of English-Gothic architecture popular during the Tudor period; characterized by half-timbered houses

          チューダー時代に人気のあったイギリス・ゴシック建築様式; 木骨構造の家が特徴