- phalaropus fulicariusの語源- この単語の語源は掲載準備中です。 - 掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - phalaropus fulicariusの主な意味と例文- 1名詞意味 - ファラロプス・フリカリウス
- 紅脚泳鳥
- シギ科の鳥
 a species of bird in the sandpiper family, known for its round body and long, slender legs, and often found in northern regions. 例文 - The phalaropus fulicarius can be found in the Arctic tundra. - ファラロプス・フリカリウスは北極ツンドラに生息する。 
- Bird watchers often spot phalaropus fulicarius during migration season. - バードウォッチャーは移動期にファラロプス・フリカリウスをよく見かける。 
 
 - phalaropus fulicariusのWordNet- 1名詞意味 アカエリヒレアシシギ phalarope of northern oceans and lakes 北方の海や湖に生息するファラロープ 和訳例 - アカエリヒレアシシギ
- 紅首鷸
- レッドファラロープ
 同義語 - phalaropus fulicarius
- red phalarope
 上位語 - small sandpiper-like shorebird having lobate toes and being good swimmers; breed in the Arctic and winter in the tropics - ロバート状の足指を持ち、泳ぎが得意な小さなシギのような海鳥で、北極圏で繁殖し、熱帯で冬を過ごす。 
 被構成員 - type genus of the Phalaropidae: phalaropes - オオハシウミツバメ科のタイプ属である: トウネン科 
 
 


