EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    physalis pruinosa

      physalis pruinosaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      physalis pruinosaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ホオズキ
        • いぶしホオズキ
        • プルイノサ

        a small, edible fruit with a husk

        例文
        • The physalis pruinosa is tasty in salads.

          フィサリス・プルイノサはサラダに美味しい。

        • She grew physalis pruinosa in her garden.

          彼女は庭でフィサリス・プルイノサを育てた。

      physalis pruinosaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ドワーフケープグーズベリー

        stout hairy annual of eastern North America with sweet yellow fruits

        北アメリカ東部原産の頑丈な毛深い一年草で、甘い黄色の果実がなる植物

        和訳例
        • ドワーフケープグーズベリー
        • 毛深いナス科の一年草
        • イチゴトマト
        同義語
        上位語
        • any of numerous cosmopolitan annual or perennial herbs of the genus Physalis bearing edible fleshy berries enclosed in a bladderlike husk; some cultivated for their flowers

          食用のジューシーな果実が膀胱状の殻に包まれているPhysalis属の一年生または多年生の草本。花のために栽培されるものもある。