EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    pistacia lentiscus, Pistacia lentiscus

      pistacia lentiscusの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      pistacia lentiscusの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • テレピンヤナギノキ
        • マスティック樹脂の木
        • 地中海原産の常緑樹

        a small evergreen tree native to the Mediterranean region, known for producing mastic resin.

        例文
        • Pistacia lentiscus is cultivated for its mastic resin.

          pistacia lentiscusはマスティック樹脂を採取するために栽培されている。

        • The leaves of Pistacia lentiscus are aromatic.

          pistacia lentiscusの葉は香りがいい。

      pistacia lentiscusのWordNet

      • 1名詞
        意味

        マスティック樹

        an evergreen shrub of the Mediterranean region that is cultivated for its resin

        樹脂のために栽培される地中海地域の常緑低木

        和訳例
        • マスティック樹
        • マスティック灌木
        同義語
        上位語
        • a low woody perennial plant usually having several major stems

          通常いくつかの主要な茎を持つ低木性の多年生植物

        被構成員
        • a dicotyledonous genus of trees of the family Anacardiaceae having drupaceous fruit

          核果を持つウルシ科の双子葉植物の属