EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    primulaceae, Primulaceae

    • 原形primulaceae,Primulaceae
    • 複数形primulaceaes

    primulaceaeの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    primulaceaeの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • サクラソウ科
      • 植物のサクラソウ科
      • サクラソウ属

      a family of herbaceous plants which includes primroses

      例文
      • Primulaceae is known for its beautiful flowers.

        サクラソウ科は、美しい花で知られている。

      • Gardeners often plant members of the Primulaceae family.

        庭師はよくサクラソウ科の植物を植える。

    primulaceaeのWordNet

    • 1名詞
      意味

      サクラソウ科

      a dicotyledonous family of the order Primulales with a regular flower; widely distributed in the northern hemisphere

      双子葉植物のサクラソウ目に属する科で、整形花を持つ; 北半球に広く分布している

      和訳例
      • サクラソウ科
      同義語
      上位語
      • family of flowering plants having two cotyledons (embryonic leaves) in the seed which usually appear at germination

        発芽時に通常現れる種子に2つの子葉(胚葉)を持つ開花植物の科

      構成員
      • chiefly Old World herbs

        主に旧世界(ヨーロッパ、アフリカ、アジア)に分布するハーブ

      • a dicotyledonous genus of the family Primulaceae

        サクラソウ科の双子葉植物の属

      • genus of widely cultivated flowering Eurasian herbs with centrally depressed rounded tubers and rounded heart-shaped leaves

        中央部がくぼんだ丸い塊茎と丸いハート型の葉を持つ、広く栽培されるユーラシアの花卉植物の属

      • very large and important genus of plants of temperate Europe and Asia having showy flowers

        温帯のヨーロッパとアジアにおいて、華やかな花を持つ非常に大きく重要な植物の属

      • sea milkwort

        ハナホシクサ

      被構成員
      • Primulaceae; Theophrastaceae; Myrsinaceae; and (in some classifications) Plumbaginaceae

        サクラソウ科、ヒメハギ科、サクラソウモドキ科、および(いくつかの分類では)イソマツ科

      もっと見る