EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    prunus cerasus marasca, Prunus cerasus marasca

      prunus cerasus marascaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      prunus cerasus marascaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • マラスカチェリー
        • 酸味のあるチェリー
        • サクランボの一種

        a type of sour cherry plant

        例文
        • Prunus cerasus marasca is used to make maraschino liqueur.

          Prunus cerasus marasca はマラスキーノリキュールの製造に使われる。

        • The fruit of Prunus cerasus marasca has a tart flavor.

          Prunus cerasus marasca の果実は酸味がある。

      prunus cerasus marascaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        マラスカチェリーの木

        Dalmatian bitter wild cherry tree bearing fruit whose juice is made into maraschino liqueur

        ダルマチア産の苦い野生のサクランボの木で、その果実の果汁がマラスキーノリキュールに使用される

        和訳例
        • マラスカチェリーの木
        • ダルマチア産野生チェリーの木
        • マラスキーノリキュールの元となる木
        同義語
        上位語
        • rather small Eurasian tree producing red to black acid edible fruit

          比較的小さなユーラシアの木で、赤から黒の酸っぱい食用果実を生産する

        構成要素
        • small bitter fruit of the marasca cherry tree from whose juice maraschino liqueur is made

          マラスカチェリーの木の小さい苦い果実で、その果汁がマラスキーノリキュールに使用される