EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    prunus dulcis, Prunus dulcis

      prunus dulcisの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      prunus dulcisの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • アーモンドの木
        • プルヌス・ダルシス

        a type of tree or shrub known for its edible seeds, almonds

        例文
        • Prunus dulcis trees are grown for their almonds.

          Prunus dulcisの樹木はアーモンドを収穫するために栽培されています。

        • The almond tree, Prunus dulcis, blooms in the spring.

          アーモンドの木、Prunus dulcisは春に花を咲かせます。

      prunus dulcisのWordNet

      • 1名詞
        意味

        アーモンドの木

        small bushy deciduous tree native to Asia and North Africa having pretty pink blossoms and highly prized edible nuts enclosed in a hard green hull; cultivated in southern Australia and California

        アジアと北アフリカ原産の小さな茂った落葉樹で、美しいピンクの花を咲かせ、高価で食用とされるナッツが硬い緑色の殻に包まれている。南オーストラリアとカリフォルニアで栽培されている。

        和訳例
        • アーモンドの木
        • 杏仁木
        • アーモンドツリー
        同義語
        上位語
        • any of several small bushy trees having pink or white blossoms and usually bearing nuts

          ピンク色または白の花をつけ、通常ナッツを実らせる小さな茂み状の木のいくつか

        下位語
        • variety of large almond from Malaga, Spain; used in confectionery

          スペインのマラガ産の大きなアーモンド。菓子に使用される

        構成要素
        • oval-shaped edible seed of the almond tree

          アーモンドの木の楕円形の食用種子