EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    rosid dicot genus

      rosid dicot genusの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      rosid dicot genusの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ロシッド属
        • 双子葉植物のロシッド
        • ロシッドの双子葉植物

        a group of flowering plants within the dicot category

        例文
        • Roses belong to the rosid dicot genus.

          バラは双子葉植物類に属する。

        • The rosid dicot genus includes diverse species.

          双子葉植物類には多くの種が含まれます。

      rosid dicot genusのWordNet

      • 1名詞
        意味

        双子葉植物属

        a genus of dicotyledonous plants

        双子葉植物の属

        和訳例
        • 双子葉植物属
        • ロシッド類の属
        • 双子葉植物のカテゴリー
        同義語
        • rosid dicot genus
        上位語
        • genus of flowering plants having two cotyledons (embryonic leaves) in the seed which usually appear at germination

          双葉類の植物の属で、種子の中に2つの子葉(胚葉)を持ち、通常は発芽時に現れる

        下位語
        • small genus of evergreen resinous trees or shrubs of warm and tropical America

          暖かい地域や熱帯アメリカの常緑樹または低木の小さな樹脂性属

        • xerophytic evergreen shrubs; South America to southwestern United States

          耐乾性の常緑低木; 南アメリカからアメリカ南西部にかけて生育

        • annual or perennial herbs or subshrubs of warm regions

          暖かい地域に生育する一年生または多年生の草本や亜低木

        • palo santo

          パロサント

        • usually tropical herbs or shrubs having ill-smelling foliage and flower buds that are used as capers: bean capers

          通常は熱帯性のハーブまたは低木で、悪臭のある葉やカペルとして使用される花のつぼみを持つ: ビーンカペル

        被構成員
        • a group of trees and shrubs and herbs mostly with polypetalous flowers; contains 108 families including Rosaceae; Crassulaceae; Myrtaceae; Melastomaceae; Euphorbiaceae; Umbelliferae

          主に多花弁の花を持つ樹木、低木、草本のグループ。バラ科、ベンケイソウ科、フトモモ科、ノボタン科、トウダイグサ科、セリ科を含む108の科を含む。

        もっと見る