EnglishBattle
  • sandal
    最終更新2024/12/07

    sandal

    • 原形sandal
    • 複数形sandals

    sandalの語源

    英単語「sandal」は、ラテン語「sandalium」、さらにギリシャ語「sandalion」に由来します。「sandalion」は「サンダル」や「平たい魚」を意味し、その起源は不明です。

    sandalの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • サンダル
      • サンダルシューズ
      • オープンシューズ

      a type of open footwear

      例文
      • She wore sandals to the beach.

        彼女はビーチにサンダルを履いて行った。

      • These sandals are very comfortable.

        このサンダルはとても履き心地が良い。

    sandalのWordNet

    • 1名詞
      意味

      サンダル

      a shoe consisting of a sole fastened by straps to the foot

      足にストラップで固定された靴底から成る履物

      和訳例
      • サンダル
      • ぞうり
      • 下駄
      同義語
      • sandal
      上位語
      • footwear shaped to fit the foot (below the ankle) with a flexible upper of leather or plastic and a sole and heel of heavier material

        足にフィットする形状の履物(足首より下)で、柔軟な革またはプラスチックの上部と、より重い素材の靴底とヒールで構成される

      下位語
      • a sandal with flat heels and an upper of woven leather straps

        平らなヒールと革の編み込みストラップのアッパーを持つサンダル

      • a winged sandal (as worn by Hermes in Graeco-Roman art)

        翼のあるサンダル(ギリシャ・ローマ美術においてヘルメスが身につけているもの)

      • a sandal attached to the foot by a thong over the toes

        足の親指と人差し指の間に鼻緒を通して足に固定するサンダル

      • a lightweight flexible sandal with a sturdy sole; worn as play shoes by children and as sportswear by adults

        軽量で柔軟なサンダルで、丈夫な靴底を持つもの。子供の遊び靴や大人のスポーツウェアとして履かれる。

      • a backless sandal held to the foot by a thong between the big toe and the second toe

        親指と第二趾の間に挟むことで足に固定するバックストラップのないサンダル

      もっと見る