setaria italicaの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
setaria italicaの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - アワ
- 粟
- 稗
a type of annual grass grown chiefly in Asia for its small seed used as food and fodder
例文 Setaria italica is widely cultivated in Asia.
シコクビエはアジアで広く栽培されている。
Farmers use Setaria italica as animal feed.
農家はシコクビエを家畜の飼料として使う。
setaria italicaのWordNet
- 1名詞
意味 稗
coarse drought-resistant annual grass grown for grain, hay, and forage in Europe and Asia and chiefly for forage and hay in United States
ヨーロッパとアジアで穀物、干草、飼料として栽培され、アメリカでは主に干草と飼料として栽培される粗雑で乾燥に強い一年生の草
和訳例 - 稗
- ヒエ
同義語 - setaria italica
- foxtail millet
- hungarian grass
- italian millet
上位語 grasses of the genera Alopecurus and Setaria having dense silky or bristly brushlike flowering spikes
イヌムギ属およびエノコログサ属の草で、密な絹のようなまたは剛毛のブラシ状の花穂を持つ
下位語 millet having yellow grains in large drooping spikes
大きな垂れ下がった穂に黄色い穀粒を持つアワ
millet having orange to reddish grains in long bristly spikes
オレンジから赤みを帯びた穂の長いトウジンビエ
被構成員 annual or perennial grasses of warm regions: bristlegrasses
温暖な地域の一年生または多年生のイネ科草本:チカラシバ属