EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    sinapism

    • 原形sinapism
    • 複数形sinapisms

    sinapismの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    sinapismの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • からし湿布
      • 湿布薬
      • からしパスター

      a mustard plaster applied to the body to stimulate and irritate the skin

      例文
      • The doctor suggested applying a sinapism for relief.

        医者は痛みを和らげるために芥子(からし)湿布を勧めた。

      • A sinapism was used to treat his back pain.

        彼の背中の痛みを治療するために芥子湿布が使われた。

    sinapismのWordNet

    • 1名詞
      意味

      芥子プラスター

      a plaster containing powdered black mustard; applied to the skin as a counterirritant or rubefacient

      粉末の黒ニガナを含む貼り薬。刺激剤や発赤剤として皮膚に塗布される。

      和訳例
      • 芥子プラスター
      • 芥子湿布
      • シナピズム
      同義語
      上位語
      • a medical dressing consisting of a soft heated mass of meal or clay that is spread on a cloth and applied to the skin to treat inflamed areas or improve circulation etc.

        炎症を起こした部位を治療するためや血行を改善するために、布の上に広げて皮膚に貼る、温めた粥や粘土の柔らかい塊からなる医療用の包帯。