sissooの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
sissooの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - サッソー
- シソー
- インドローズウッド
a large deciduous tree native to India, with hard, durable wood used for furniture and flooring
例文 The carpenter used sissoo wood for the table.
大工はテーブルにシソーの木を使用した。
Sissoo trees can grow very tall.
シソーの木は非常に高く成長することがある。
sissooのWordNet
- 1名詞
意味 シソー
East Indian tree whose leaves are used for fodder; yields a compact dark brown durable timber used in shipbuilding and making railroad ties
葉が飼料として使われる東インドの木で、船舶建造や枕木製作に用いられる濃い茶色の耐久性のある木材を生産する
和訳例 - シソー
- アジア黒檀
- インドローズウッド
同義語 上位語 a tall perennial woody plant having a main trunk and branches forming a distinct elevated crown; includes both gymnosperms and angiosperms
主幹を持ち、明確に高く位置した冠(かんむり)を形成する高い多年生の木本植物;裸子植物と被子植物の両方を含む
被構成員 large genus of tropical trees having pinnate leaves and paniculate flowers and cultivated commercially for their dramatically grained and colored timbers
大きな属の熱帯の木で、羽状の葉と円錐形の花を持ち、その劇的な木目や色鮮やかな木材が商業的に栽培されている